経営者お役立ち情報

【補助金】コロナに対するイベント対応はどうする?これからのイベント運営と補助金オススメ5選

 

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、社会全体のオンラインシフト化が進みました。

その結果、多くの人がリアルイベントから遠ざかっています

現在では、ワクチン接種率の高まりなどを受け、多くの企業がリアルイベントの開催を検討し始めています。

しかし、実際にリアルイベント開催するとなると、感染拡大につながるのではないかと不安を感じる方も多いでしょう

そこで今回は、リアルイベントを開催する上で、来場者が懸念する点はどんなところか、感染拡大防止のためには適切なリスクマネジメントについて解説していきます

コロナ禍でイベントを行う際に、活用できる補助金情報も紹介していきますので、

ぜひ参考にして下さい!

コンシェルジュゆきちゃん
コンシェルジュゆきちゃん
お読みいただきありがとうございます。
補助金のお話は細かいし、難しくてわかりづらい用語も多いですよね!
そこで私が簡単な補足などをいれていきますね。

 

 

コロナ禍でのイベント

コロナウィルスの感染拡大が続いていますが、

ワクチン接種率が高まったり、少し状況が落ち着いてきている現在、リアルイベントの再開を検討している方も多いのではないでしょうか。

スポーツイベントの実態

関西大学の2020年の調査によると、新型コロナウイルスの影響による試合の中止・延期によるプロスポーツ業界の経済的損失約1,272億円にのぼり、関連の業界も含めると約2,747億円にのぼるということが明らかになりました。

また、東京五輪・パラリンピックの延期においては約6,408億円の経済損失にのぼると言われています。

来場して、スポーツ観戦をする際に、懸念点んとなるのはどういったこか見ていきましょう。

株式会社ネオマーケティング社の調査によると、

プロスポーツの会場での生観戦で、感染への懸念がある項目として、

  • 「観客席での感染」61.3%
  • 「声援による飛沫感染」50.4%

が挙げられています。

来場することへ懸念点があるものの、リアルイベントを実施しないことの経済的打撃が大きいことも明らかです。

こうした意見を踏まえて、観戦時のコロナ対策を取ることが必要となります

 

リアルイベント成功させるためのリスクマネジメント

リアルイベントの実施にあたっては、リスクを把握したうえで準備を進めることが重要です。

リアルイベントは開催したいけど、感染リスクを下げるために何をしたらいいだろうか…
社長
社長
コンシェルジュゆきちゃん
コンシェルジュゆきちゃん
リアルイベントを開催する際のポイントを解説していきます!

事前準備の5つのポイント

リアルイベントの開催には、会場選びやスタッフの体調管理などをはじめとした、入念な事前準備が大切になります。事前準備で気をつけるべき5つのポイントを紹介します。

01 会場準備

まずは、会場の準備が必要です。

  • 物理的な距離の確保。(300人規模の会場の参加人数を100人に限定するなど)
  • ソーシャルディスタンスを反映させた会場レイアウトの検討。
  • 会場の換気や入場者と退場者の導線の確認
  • リアルとオンラインでのハイブリッド型の開催も検討してみるのも効果的。

 

02 スタッフの管理

健康管理や不測の事態に備えましょう。

  • 参加スタッフの体調管理の徹底
  • 事前の健康診断受診や定期的な健康観察の実施。
  • 不測の事態に備え、余裕のある人員を確保。

 

03 参加者の管理

当日の参加者の管理として以下のことが効果的です。

  • 十分な感染対策をしたうえで開催する旨を事前に通知。
  • 当日はマスク着用を義務化。
  • 密を避けるためにあらゆる場面でのソーシャルディスタンスを確保。
  • 名刺交換や事後のアンケートなどはデジタル化

 

04 備品の準備

  • アルコール消毒液
  • 予備のマスク
  • 飛沫防止用のパーテーションやアクリル板
  • 注意喚起を伝えるための掲示板
  • 足元に印をつけるシール
  • 検温のためのサーモグラフィー
  • 参加者を確認するためのバーコードなどや名刺交換のためのデジタルアイテム

といった、感染対策に必要な物を揃えておきましょう。

 

05 運営計画の策定

上記4つのポイントを踏まえて運営計画を策定しましょう。

  • 参加条件
  • スタッフ・関係者の健康管理
  • 当日の会場のレイアウト
  • 参加者導線

などをマニュアルとしてまとめるのが効果的です。

万が一体調不良者が出た場合の対処方法もあらかじめ決めておきましょう。

 

リアルイベントで「3密」を避ける5つのポイント

次にイベント当日に気をつけるべき5つのポイントを参加者の動きに合わせてご紹介します。

1 会場入口

会場入口は人が集まりやすい場所の一つです。

密にならないように、

  • 受付時間に時間差を設ける
  • 待機場所を用意する

といった工夫を検討します。

入口に準備すると効果的なもの

・ソーシャルディスタンスをキープするための足元シール

・検温のためのサーモグラフィー機器

・アルコールなどの消毒液

感染対策から、事前に参加者には当日は大声で指示を出せない旨も周知しておくといいでしょう。必要事項を記入した掲示板を準備し、伝えたいことを記載しておきましょう。

 

02 受付

受付での感染防止対策では、

  • 参加者確認にはバーコードなどのデジタルツールを活用
  • スタッフと参加者との間には飛沫防止としてアクリル板などを設置。
  • パンフレットなどは、各自で取ってもらうorデジタル配信を検討。
  • スタッフが直接手渡しする場合は、手袋の着用が効果的。

 

03 会場内

会場内で意識することは、

  • ソーシャルディスタンスを保つため、人と人の距離は2メートル以上空けける。
  • 手すりやノブなどのこまめな消毒、換気の徹底。
  • 登壇者と来場者との距離を2メートル以上空けたうえで、登壇者にはフェイスマスクなどを使用してもらう。
  • ワークショップなどを行う場合は、アクリル板などを設置し飛沫感染防止対策。
  • 椅子やテーブルを並べる際は、2メートルを意識して並べる。
  • 固定されている椅子やテーブルの場合は、席をひとつ空けて着座してもらうよう依頼。

 

04 休憩中

  • トイレを複数の場所にわけて案内。
  • ゴミを定期的に片づける。
  • こまめな消毒を行う。
  • 喫煙所の閉鎖も密を避けるためには効果的。

 

05 会場出口

会場出口も人が集まりやすいところの1つです。

  • 入退場自由なイベントの場合には導線をわける
  • 時間差をつけた規制退場や掲示板による注意喚起を行う。
  • 名刺交換や参加後のアンケートをデジタル化。(筆記用具や印刷物のやり取りからの感染リスクを下げる。)

 

補助金情報

リアルイベントを実施する際に活用できる補助金情報を簡単に5つ紹介します

紹介する補助金情報以外にも、300以上の補助金制度があります

興味のある方はこちらからお問い合わせをお願い致します!

全国 令和4年度全国規模のスポーツイベント等の開催支援事業【第1回公募】

募集期間

令和4年6月3日(金)まで

補助額

◆(1)試合開催時における感染症対策の徹底事業

(2)試合運営の改善による感染症対策強化事業

(3)コロナ禍におけるスポーツ観戦機会の提供拡大事業

1,000万円(補助対象経費2,000万円)×「“出場チーム数”と“試合会場数”のいずれか少ない方」

※ただし個人競技の場合、“出場チーム数”を“出場者数”と読み替えます。

 

◆(4)政府の要請等を受けた試合の中止等に伴い発生したキャンセル費用等支援事業

A【政府又は自治体からの要請・措置により中止等を行ったもの】

 2,500万円×「中止等を行った試合数」

B【上記「A」以外で、緊急事態宣言等の対象地域内、期間内に開催予定であって中止等を行ったもの】

 1,000万円×「中止等を行った試合数」

※補助金の額は申請件数や審査結果に伴い予算の範囲内で決定します。

URL▶スポーツ庁HP

 

広島県東広島市 東広島市地域拠点にぎわい創出事業補助金

募集期間

1.にぎわい創出枠 :令和4年6月1日(水)~令和4年6月28日(火)

2.観光コンテンツ立ち上げ支援枠 :令和4年6月1日(水)~令和4年7月29日(金)

補助額

最大200万円

補助率 限度額
1.にぎわい創出枠 1/2 40万円
2.観光コンテンツ立ち上げ支援枠 2/3(2年目1/2) 200万円(2年目40万円)

URL▶広島県東広島市HP

 

佐賀県佐賀市 令和4年度 中央大通り賑わい創出活動支援事業(わくわくストリート事業)

募集期間

2022年6月30日まで

補助額

最大40万円

①ストリート事業 1 件当たりの補助上限額 25万円(2年以上の場合: 20万円)
②スポット事業 1 件当たりの補助上限額 40万円 (2年以上の場合: 30万円)

※補助率は補助対象経費の4/5以内とします。

URL▶佐賀県佐賀市HP

 

宮城県栗原市 地域イベント等支援事業

募集期間

2023年2月28日まで

補助額

謝礼金の額 事業を実施するための経費の総額(個人または団体等の資産形成に係る経費を除く)から参加費または入場料、補助金等の額を控除した額の2分の1(1,000円未満の端数切り捨て)

注:交付限度額は10万円 注:交付は1団体等につき1回限り

URL▶宮城県栗原市HP

 

山形県米沢市 まちなか賑わいイベント支援事業費補助金

募集期間

2022年6月10日まで

補助額

経費の2/3に相当する額で50万円以内

URL▶山形県米沢市HP

 

最後に

コロナ禍でリアルイベントを開催する際は、感染リスクを最大限に抑えられるよう努めることが大切になってきます。

補助金制度も豊富にあります。

使える補助金制度は使い、上手にコロナウィルスと付き合っていく必要があるでしょう!

コンシェルジュゆきちゃん
コンシェルジュゆきちゃん

今回は、コロナ禍のイベントに使える補助金情報を5つご紹介しましたが、

これ以外にも、全国で300件近くのイベントに使える 補助金情報があります

ご興味のある方は、ぜひLINEからお問い合わせください!

最後までお読みいただきありがとうございました!

補助金の相談をしてみる