経営者お役立ち情報

【東京都】締切延長!最大50万円のテレワーク環境を整えて実施することで受け取れる奨励金。

 

先日3月21日(月祝)に東京都をはじめとする都道府県に発令されていた
「まん延防止措置」が解除されました。

それによって、飲食店やショッピングモールなども通常の営業時間に戻りつつありますが
まだ、新型コロナウィルス感染者は横ばいのような状態です。

 

いつまた「まん延防止措置」や「緊急事態宣言」が出ても
通常勤務ができるようなリモート環境体制の導入見直し
してみてはいかがでしょうか?

企業は改めてテレワークの強化が求められています。

 

そこで、東京都で3月31日まで申請期限だった【テレワーク推進強化奨励金】
締切を延長が決定し、5月30日までとなりました!

 

今回の記事では、この【テレワーク推進強化奨励金】について書かれた
以前のこちらの記事と同じ内容に加えて、申請受付の変更点などをご紹介します。

 

 

テレワークを導入はしているが、あまり進んでいない
これから本格的にテレワークを導入したいという事業主の方は
ぜひ活用を検討してみてください!

 

 

お読みいただきありがとうございます。
補助金のお話は細かいし、難しくてわかりづらい用語も多いですよね!
そこで私が簡単な補足などをいれていきますね。
コンシェルジュゆきちゃん
コンシェルジュゆきちゃん

 

社長
社長
今回の支援金も電子システムGビズIDがあると申請が便利!

また、昨年度までのテレワークを実施した企業の統計データを記事の最後に紹介するよ。最後までぜひご覧ください!

 

現状のテレワークの普及率

 

まず、本題に入る前に、テレワークの普及率についてみていきます。

2022年1月に発表された、テレワーク実施率調査結果では
以下の結果が出ています。

 

調査結果

・都内企業(従業員30人以上)のテレワーク実施率は56.4%
11月の前回調査(57.2%)に比べて0.8ポイント減少

・テレワークを実施した社員の割合は、44.5%と、前回(44.3%)に比べて、
0.2ポイント増加

・テレワークの実施回数は、週3日以上の実施が45.6%と、前回(46.0%)に比べて、
0.4ポイント減少


引用:東京都 テレワーク実施率調査結果

 

この表を見てもわかるように、
11月の前回調査(57.2%)に比べて0.8ポイント減少しており
速に新型コロナウイルスが拡大していく中では、人流抑制と
社会活動を両立するにあたり

テレワークの実施率を上げることが東京都、企業の課題になっています。

 

 

 

テレワーク推進強化奨励金

 

テレワーク推進強化奨励金とは、
ミクロン株等による感染症の拡大防止と経済活動の両立に向け、
人流の抑制に有効なテレワークの更なる普及と定着を図るため、
奨励金を支給する制度です。

 

対象事業者

常時雇用する労働者が1名~300名以下で、都内に本社または事業所を置く中小企業等

「テレワーク東京ルール」実践企業宣言への登録

③本奨励金の事前エントリー登録と東京都が実施する「テレワーク推進リーダー」制度の申請~登録が完了していること

④テレワーク推進強化期間中に、設定した「テレワーク実施期間(1ヵ月・2ヵ月)」に、
テレワーク実施可能な社員数のうち、週3日・社員の7割以上がテレワークを実施していること

社長
社長
テレワーク東京ルール、テレワーク推進リーダーってなに?
対象にはなりますが、テレワーク利用と通常業務(テレワーク以外)での利用にかかる経簡単に説明しますね!
コンシェルジュゆきちゃん
コンシェルジュゆきちゃん

 

テレワーク東京ルールとは

テレワーク戦略ビジョンを踏まえ、各企業が、その実情に応じて、
テレワークデーやテレワークウィークの設定、育児・介護期間中のテレワーク勤務など、
独自のルールを策定し宣言する制度です。

テレワーク推進リーダーとは

都内企業等に職場においてテレワーク推進の中心的な役割を担う
「テレワーク推進リーダー」を設置する制度です。

 

テレワーク東京ルール詳細・申請

テレワーク推進リーダー詳細

 

支給金額

支給金額はテレワーク実施人数および対象経費(推進経費)によって異なり以下の基準で支給されます。

 

申請企業が設定したテレワーク実施期間(1か月(31日)・2か月(62日))のテレワーク実施人数(1日平均)

申請企業が設定したテレワーク実施期間(1か月(31日)・2か月(62日))に、社員がテレワークを実施するために企業が負担した経費(税込み)のうち奨励金の対象経費に適合する経費(推進経費)

 

『小規模企業特例』

テレワーク実施人数が30人未満の場合、小規模企業特例として、

・1か月(31日) 5万円

・2か月(62日) 7万円

の奨励金を支給します。

※推進経費が小規模企業特例の支給金額に満たない場合は、支給されません。

 

〇1ヶ月の場合

☆支給例

・テレワーク実施人数が76人で対象経費が30万円の場合⇒奨励金25万円

・テレワーク実施人数が76人で対象経費が4万円の場合⇒奨励金の支給なし

・テレワーク実施人数が 6 人で対象経費が6万円の場合⇒奨励金5万円(小規模企業特例を適用)

 

〇2ヶ月の場合

☆支給例

・テレワーク実施人数が76人で対象経費が30万円の場合 ⇒奨励金20万円

・テレワーク実施人数が76人で対象経費が10万円の場合 ⇒奨励金の支給なし

・テレワーク実施人数が 6 人で対象経費が10万円の場合 ⇒奨励金7万円(小規模企業特例を適用)

 

対象経費

では、支給金額にも影響する対象経費とは、なにが含まれるのか見ていきましょう!

以下が対象経費になります!


引用:テレワーク推進強化奨励金 応募要項

期間による料金設定がある場合は、テレワーク実施期間分(1か月・2か月)の経費が対
象経費になります。

※対象経費は、領収書や支払証明書で確認できる経費とします。

 

社長
社長
いつも使っている個人の携帯電話(スマートフォン)で
テレワークで必要な通話をした場合、通話料とかは対象になるの?
対象にはなりますが、テレワーク利用と通常業務(テレワーク以外)での利用にかかる経費区分が明確な場合は、テレワーク利用に係る経費のみが対象になるとされています。
コンシェルジュゆきちゃん
コンシェルジュゆきちゃん

 

奨励金の対象とならない主な経費

対象とならない経費についてもご紹介しておきます!

参考にしてください。

・国、都又は区市町村が実施する助成金等(国、都又は区市町村が他の団体等に委託して実施するものを含む。)を受給する又は受給した経費。

工事費(例:在宅勤務における従業員自宅のネットワーク環境工事に要した経費)

飲食代(例:昼食代)

購入経費(例:パソコン、タブレット、VPNルーター等の購入経費)

システム開発経費・改修経費・構築経費(例:テレワーク実施に伴うシステム改修経費)
当該奨励金申請にかかる社会保険労務士等への委任経費

親会社、子会社、グループ企業等関連会社(資本関係のある会社、役員を兼任している会社、代表者の親族(3親等以内)が経営する会社等)、代表者の親族との取引であるもの(真にやむを得ないと認められる場合を除く)

申請日以降に会社が支出した経費(クレジットカード決済等現金以外で決済を行った場合、会社口座等からの引き落とし日が「会社が支出した日」となります)

 

申請期間 変更あり!(※延長)

申請の方法は、郵便申請と電子申請の2通りあります。

来所による持参提出は一切受け付けされないので注意が必要です!

 

【郵送での受付期間】令和4年1月11日(火)~ 令和4年3月31日(木)
5月31日(火)締切日消印有効

【電子申請での受付期間】令和4年1月31(月)~ 令和4年3月31日(木)5月31日(火)
デジタル庁が運営する補助金の電子申請システム(Jグランツ)を使用し申請
受付期間終了日の23時59分受付分まで有効

 

電子申請の場合、Jグランツを使用して申請しますが
まだ利用したことがない場合、まずはGビズIDを取得する必要があります
まだ、取得していない方は、時間がかかるため、まずはGビズIDを取得をしましょう!

GビズID取得

※申請は、一支給対象事業者につき1回限りです。

※郵送での申請と電子申請の併用はできません。

 

申請の流れ 変更あり!(※延長)

ステップ1

「テレワーク東京ルール」実践企業宣言に登録する。
マイページから事前エントリーを行う前日の正午まで

テレワーク東京ルール詳細・申請

 

ステップ2

「テレワーク推進リーダー」に登録。
※奨励金を申請するまで

テレワーク推進リーダー詳細

 

ステップ3

「テレワーク東京ルール実践企業宣言」サイト上のマイページから事前エントリーを行う
令和4年2月28日まで 令和4年4月30日(土)まで

 

ステップ4

テレワーク推進強化期間中にテレワーク実施可能な社員数のうち「週3日・社員7割以上」
1か月間または2か月間テレワークを実施。

(顧客先企業等の社外企業との間で行われるWeb会議を行った日も、勤務地を問わず、テレワーク実施日とすることができます。)

 

ステップ5

支給申請書類一式を準備し、令和4年3月31日までに奨励金の申請をします。

申請に必要な書類は募集要項の13ページに記載されています!

募集要項

 

社長
社長
実施をしてから申請して支給されるってことだね!
そうですね!補助金などと同じで、先払いではないので、まずは実施する必要があります!
コンシェルジュゆきちゃん
コンシェルジュゆきちゃん

 

 

 

テレワークのメリット・デメリット

 

社長
社長
テレワークにするとどんなメリットがあるんだろう?
出社に慣れていると不安かもしれませんが、メリットはたくさんありますよ!いくつか紹介しますね!
コンシェルジュゆきちゃん
コンシェルジュゆきちゃん

 

テレワークのメリット

 

人材の確保

 

多様な働き方を求める人が多い現代、テレワークを実施していると、
従業員から見て魅力的な職場環境に映る可能性が高いです。
また、テレワーク導入は優秀な人材を確保できるだけでなく
子育てや介護といった事情を抱えている既存の人材の離職防止にもつながります。

 

オフィスコストの削減

 

全員が一斉に出社することがなければ大きなオフィスは必要ないので、
オフィスをなくす、もしくは縮小することで家賃を抑えることができます。

また、光熱費、従業員の交通費などが削減可能です。
平成23年の総務省試算では、テレワークの導入で
オフィスの電力消費量が1人当たり43%も削減可能と試算されています。

 

資料のデジタル化や業務改善の機会に

 

テレワークでは、これまで紙をベースとしていた資料のデジタル化も自然と進みます。

また、テレワーク導入をきっかけとしてこれまでのアナログな業務の
デジタル化を実施することで、業務が効率化され業務改善の機会になる
ことも多くあります。

 

企業のブランドイメージ向上

以前よりはテレワークが増えたとは言え、まだまだ取り入れていない
企業も多く、今テレワークを導入することで先進的な取り組みを行っている企業として、
企業のブランドイメージの向上につながります!

 

社長
社長
なるほど!でもメリットもあればデメリットもあるよね?
そうですね!デメリットを把握しておくことは大切です!
コンシェルジュゆきちゃん
コンシェルジュゆきちゃん

 

テレワークのデメリット

 

コミュニケーションがとりにくい

 

出社をすれば自然とコミュニケーションをとる機会がありますが、
テレワークだとその機会は減ってしまいます

WEBツールやチャット機能を使って意識的にコミュニケーションを
とる対策が必要です。

 

労働時間が長くなりやすく勤怠管理が難しい

 

自宅で仕事ができると、退社がないので、無制限に仕事ができてしまい、人によっては
労働時間が長くなりやすいです

 

夜遅くまで仕事をしないよう一定の時間でロックをかけるなどの
対策をして長時間労働にならないように気を付をつけなければいけません。

 

仕事とプライベートの切り替えが難しい

 

自宅だと仕事モードへの切り替え、逆に仕事からプライベートへの切り替え
上手くできないという人もいます。

先ほどの内容と重なりますが、労働時間をきちんと区切りメリハリをつけることで、ワークライフバランスを保ちやすくなります。

 

 

 

テレワーク導入状況等 ※本記事より追加

一般社団法人 日本テレワーク

上記サイトの資料をもとに、テレワークの企業は一体どのくらい増えたのか?を調べてみました。

令和2年(西暦2020年)の情報なので少し古い情報ではあるのですが
新型コロナウィルスの感染が認められて、緊急事態宣言が出たのが
令和2年(西暦2020年)4月です。

令和3年のデータは翌年である今年公表される予定ですが、右肩上がりを推測されます。

この資料の要点の中で、今回の内容に大きく関わるのが最後の2項目です。

産業別では「情報通信業」が9割以上導入しているようです(2020年時点)
コンシェルジュゆきちゃん
コンシェルジュゆきちゃん
社長
社長
下の左下のグラフ「産業別テレワークの導入状況」を見ると、次に多いのが「不動産業」68.1%で、およそ7割弱テレワーク導入したんだね。

 

引用:テレワークの統計 >報道発表資料 >通信利用動向調査 報道発表資料 >令和2年調査(令和3年6月18日公表)

 

たとえ新型コロナウィルスが終息したとしても、
世の中のIT化(DX)IoTやAI等のシステム・サービスが促進されることでしょう。

 

補足:就活生が企業に求めること 第3位「リモート環境」

今の時期だともうすぐ4月になり新入社員が入社する季節ですが
デメリット・メリットの部分にもあったように

「在宅」で就活などの面接が各業種増えてきていますよね。

2021年6月25日(金)~2021年9月2日(木)に行った380名への調査では

入社する時に重視する項目」で「テレワークやリモートワークなど場所にとらわれない働き方24%2位と僅差で3位という結果でした。

学生時代からリモート学習に慣れていることからも
リモートワークが会社志望の大きな選択肢の一つになる結果となりました。

 

引用:~就活生対象 最新アンケート報告~ 学生が重視する項目の上位に「リモートワーク採用企業」、就職活動ではオンライン重視【学生時代のリモート体験から就職活動の重視項目が変化】

 

これから迎える新入社員だけでなく、既に雇用している社員にもメリットはもちろん大きです。

多様な働き方を求める人が多い現代、テレワークを実施していると、
従業員から見て魅力的な職場環境に映る可能性が高いです。
また、テレワーク導入は優秀な人材を確保できるだけでなく、
子育てや介護といった事情を抱えている既存の人材の離職防止にもつながります。

 

テレワークを導入はしているが、あまり進んでいない、これから本格的にテレワークを導入したいという事業主の方はぜひ活用を検討してみてください!
コンシェルジュゆきちゃん
コンシェルジュゆきちゃん

 

まとめ

 

今回は、テレワーク推進強化奨励金について説明しました。

 

テレワークを導入することで、会社での集団感染により働ける人が一気に減ってしまうといった会社のリスクを軽減できるだけではなく、従業員の肉体的負担・精神的負担を減らすこともできます。

 

テレワーク推進強化奨励金を活用しをテレワークを促進させましょう!

 

コンシェルジュゆきちゃん
コンシェルジュゆきちゃん

支給金額は規模や経費によっても異なります。

テレワーク推進強化奨励金を最大限に活用するために、

わからないことが一つでもあれば

申請する前にまずはご相談ください!

補助金の相談をしてみる