補助金や助成金を活用する上で、補助率や助成率は重要です。
補助率・助成率とは、実際にかかった経費のうち
いくら補助、または助成してくれるのかの割合のことで
多くの場合は2/3、1/2、1/3などの割合となっています。
当然ですが、割合が高ければ高いほど自己負担は少なくなりますので
できれば10/10または100%がいいですよね!
そこで、本記事では、
『【最新版】全額支給。補助率10/10助成率100%の補助金・助成金まとめ』
をご紹介致します!
自己負担を少しでも減らしたいという方には特に参考になる
内容かと思いますので、ぜひお役立てください。
補助金のお話は細かいし、難しくてわかりづらい用語も多いですよね!
そこで私が簡単な補足などをいれていきますね。
補助金・助成金とは
まずは、本題の前に補助金・助成金についてと
共通点と相違点を説明致します。
同じ意味で使いがちですが、違いがありますので確認していきましょう!
補助金とは
補助金は、応募の条件や資格を満たしていても必ず支給されるとは限りません。
補助金が支給されるには応募のための書類を作成提出し、審査を通る必要があります。
審査通過のパーセンテージを採択率と言い、募集が1次、2次、3次・・・と複数回に分かれる補助金は、回を重ねるごとに採択率が下がる傾向にあります。
経済産業省の場合「補助金」という表現で公益となる事業を生むために、国からのお金が補助されます。
経済産業省の補助金の採択率は50%を下回る事も多々あります。
一方で、補助金額が数百万~数億円と、支給額が大きいものが比較的多いのも特徴です。
財源が国の税金(法人税)となっており、事業を成長させる意欲のあるところに補助金が支給されるような仕組みとなっております。
助成金とは
助成金は受けるための条件や資格を満たせば、ほぼ支給されます。
条件さえ満たしていれば複数の助成金を受けることもできます。
厚生労働省の場合、主に雇用に関係した支援金です。「助成金」という表現で人の雇用を安定させるための意味合いになります。
財源が企業から集めた雇用保険料となっております。
そのため、「助成金」を利用できる企業は、雇用保険の適用事業者であることが必要となります。
また、助成金を利用すると会社の信用に繋がります。
助成金の財源は雇用保険であり、助成金を利用するには労働関係の法令違反がないことも条件になるからです。
助成金が利用できる会社は、厚生労働省の認める労働環境の良い会社として、信用力が増します。
補助金と助成金の共通点
次に、補助金と助成金の共通点をまとめました。
後払い
どちらも基本的に後払いになっています。
計画に沿って事業を実施して報告書を作成
その後、申請して支給という流れになっています。
返済義務がない
借入ではないのでどちらも基本的に返済義務はありません。
ただし「利益が出た場合にその一部を還元する」という特約を設けている場合があり
実質的な返済義務があるような助成金・補助金もあるので、確認は必要です。
また、当然ですが不正受給した場合は返済義務が生じます。
補助金と助成金の相違点
続いて、相違点です。
管轄・目的
補助金は主に経済産業省や地方自治体の管轄、
助成金は主に厚生労働省の管轄になります。
そのため目的も異なり、補助金は『事業を通じて公益を達成する』
助成金は『雇用・労働環境を整える』ことに重点を置いています。
金額
一般的には助成金よりも補助金の方が規模が大きく
数百万円~数億円までのものもあります。
一方、助成金は数十万円ほどで高くても百万円を超えるくらいの
ものが多いです。
倍率
補助金は審査があり、人気の補助金は特に
倍率が高いので審査を通過するのは難易度が高いです。
助成金は基本には要件を満たしていれば支給を受けることができるので
倍率というものはありません。
募集期間
助成金は要件を満たせば支給されるので、
基本的には随時募集もしくは長期間での募集となっています。
補助金は公募で審査があるため、
募集期間は数週間~1ヵ月程度と限られているので注意が必要です!
補助率10/10助成率100%の補助金・助成金まとめ
では、本題の『【最新版】全額支給。補助率10/10助成率100%の補助金・助成金まとめ』
をご紹介致します!
今回ご紹介するのは、次の5つの補助金・助成金です。
①雇用調整助成金
②苫小牧市雇用調整助成金等申請費用補助金
③広陵町まちづくり協議会設立準備会補助金
④山梨県水素ステーション設備設置事業費補助金
⑤千代田区屋内喫煙所設置助成事業
一つずつみていきましょう。
①雇用調整助成金
(参考:厚生労働省公式ホームページ)
概要
「新型コロナウイルス感染症の影響」により、
「事業活動の縮小」を余儀なくされた場合に、従業員の雇用維持のため、
「労使間の協定」に基づき、「雇用調整(休業)」を実施する事業主に対して、
休業手当などの一部を助成する制度です。
また、現在特例措置により、上限額・助成率の引き上げを行っています!
助成金額
(平均賃金額(※) × 休業手当等の支払率)× 助成率 (1人1日あたり15,000円もしくは13,500円が上限)
※小規模の事業所(おおむね20人以下)には、平均賃金額の計算を簡単にする特例措置があります。
助成率は、必ず10/10になるのではなく、条件に該当する場合に10/10になります。
支給対象となる事業主
新型コロナウイルス感染症にともなう特例措置では、以下の条件を満たす
全ての業種の事業主を対象としています。
①新型コロナウイルス感染症の影響により経営環境が悪化し、事業活動が縮小している
②最近1か月間の売上高または生産量などが前年同月比5%以上減少している(※)
※比較対象とする月についても、柔軟な取り扱いにする特例措置があります。
③労使間の協定に基づき休業などを実施し、休業手当を支払っている
助成対象となる労働者
事業主に雇用された雇用保険被保険者に対する休業手当などが、
「雇用調整助成金」の助成対象です。
申請期間
令和4年3月まで延長されています!
現在の助成内容は、12月末まで継続されます。
その他詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓
②苫小牧市雇用調整助成金等申請費用補助金
(参考:苫小牧市公式ホームページ)
概要
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業を余儀なくされた市内事業者に対し、
事業活動の継続や従業員の雇用維持をするため
国の「雇用調整助成金等」の申請費用を補助するものです。
補助金額
1事業者上限30万円 補助率10/10
※申請は上限額の範囲内で複数回分合算できます。千円未満の端数切捨。
対象者
「雇用安定助成金」又は「緊急雇用安定助成金」の支給決定を受けた事業者で
助成金の支給申請にかかる事業所が市内に所在する法人又は個人事業者
・雇用調整助成金⇒雇用保険被保険者が対象
・緊急雇用安定助成金⇒雇用保険被保険者でない者(週20時間未満のパート・アルバイトなど)が対象
対象となる休業期間
雇用調整助成金 緊急雇用安定助成金
上記の助成金の申請にかかる判定基礎期間(賃金の締切期間)に
令和2年12月1日以降の日を含む休業。
例:判定基礎期間が令和2年11月21日~令和2年12月20日の場合→対象
申請期間
令和3年4月1日から令和4年2月28日【消印有効】
雇用調整助成金を申請したいけど、費用が…とお悩みの事業主の方にはぜひ利用してほしい助成金となっております。
③広陵町まちづくり協議会設立準備会補助金
(参考:広陵町公式ホームページ)
概要
地域コミュニティまたは町の活性化のため、小学校区程度の大きさを区域として
公益的活動を行う団体「まちづくり協議会」を設立するための準備会の運営を
支援するため補助金を交付するものです。
補助金額
最大40万円 補助率10/10
※交付は1回限り
対象者
「基礎的コミュニティ(区・自治会)を中心として、その地域に関係するさまざまな団体、
グループや個人」が集まって地域課題を解決する取り組みを実施しようとしていること。
まちづくり協議会設立のためにかかる会議の開催費用また、先進地研究費などが対象です。
注意するべき点は、必ず事前相談する必要がある。ということと
対象地域の区・自治会の参画及び承認が必要という点です!
④山梨県水素ステーション設備設置事業費補助金
概要
燃料電池自動車の普及促進のため、県内に水素供給設備(水素ステーション)を
整備する事業に対し、支援を行うものです。
補助金額
水素供給設備の補助対象経費に4分の1を掛けた額と
その土地を借りるための経費に10分の10を掛けた額で、
9,500万円を限度として予算の範囲内において補助金を交付。
対象者
山梨県内で、一般社団法人次世代自動車振興センターが行う
「燃料電池自動車用水素供給設備設置補助事業」の交付決定を受け、
補助対象事業を実施する法人、個人事業者等
申請期間
2021年4月1日~2022年3月31日
限られてはいますが、同事業を検討されていた事業主の方は必見の補助金です。
⑤千代田区屋内喫煙所設置助成事業
(参考:千代田区公式ホームページ)
概要
喫煙者と非喫煙者の共生を図ることを目的として、屋内喫煙所および屋外公衆喫煙所(コンテナ型喫煙所)の設置に対する助成事業を行います。
助成金額
◆初期費用助成
助成限度額:700万円
助成率:10分の10
※原則1回限り
◆更新費用助成
助成限度額:300万円
助成率:10分の10
※1助成期間(5年)につき1回
◆維持管理費用助成
助成限度額:264万円
※年度の途中で屋内喫煙所を設置した場合、月割りで計算
助成率:10分の10(賃料・賃料相当額)他5分の4
助成対象
◆初期費用助成
給排気設備(換気扇、ダクト工事など)、空気清浄機、灰皿・椅子等設備など
◆更新費用助成
給排気設備(換気扇、ダクト工事など)、空気清浄機、灰皿・椅子等設備などの再整備(交換・修理等)
◆維持管理費用助成
賃料または賃料相当額、電気代、空気清浄機の保守、火災保険料、清掃・ごみ処理委託経費など
設置場所・付帯設備・標識・運営時間など要件があるので
詳しくはホームページを確認してください!また、この制度を利用して設置した喫煙所はこちらから確認できます!
まとめ
今回は、『【最新版】全額支給。補助率10/10助成率100%の補助金・助成金まとめ』
をご紹介しました!
全額負担の補助金・助成金は国や自治体にとって重要な施策であることが多いので
中には規模の大きい補助金・助成金制度もあります!
自社の取り組みに合う補助金・助成金があれば、ぜひ活用していただければと思います。
また、今回紹介した、5つの補助金・助成金の他にも
地方自治体によって補助率・助成率が10/10または100%の
補助金・助成金があるかもしれませんので
ご自身の事業を営む地域の補助金・助成金も検索してみてください!
せっかく申請するなら、補助金・助成金を受け取りたいですよね!
しかし、申請には要件を確認したり
事業計画を策定したり、必要書類を揃えたりと
面倒なことや手間がかかることも多く、不安を感じる方も多いと思います。
そんなときは、ぜひ一度プロにご相談ください!
一人で長い時間悩んでいたことも、すぐに解決され、事業に集中できるように
なるかもしれません!
最後までお読みいただきありがとうございました!