「アニメツーリズムを成功させるポイントは何?」
「アニメツーリズムに利用できる補助金が知りたい」
とお考えの東京都の事業者の方、必見です!
アニメツーリズムは、今ニーズが高まっている新たな観光の形です。
日本国内はもちろん、海外からの観光客にもアニメの舞台となった土地を訪れることを目的に来日する人がいる中、アニメの聖地は重要な観光資源の一つといえます。
では、観光業に関わる企業はアニメツーリズムにどのように取り組み、
地域に根付いた観光へ繋げていけば良いのでしょうか?
こちらの記事では
- アニメツーリズムとは
- アニメツーリズム成功のポイント
- アニメツーリズムなどイベントなどに使える補助金
について解説しています!
補助金のお話は細かいし、難しくてわかりづらい用語も多いですよね!
そこで私が簡単な補足などをいれていきますね。
アニメツーリズムとは?経済効果はどれくらい?
アニメツーリズムとは、アニメやマンガの舞台・モデルとなった場所を訪れることで、
聖地巡礼ともいいます。
日本人はもちろん、インバウンド観光客からもアニメツーリズムは注目を浴びている
観光スタイルです。
訪日外国人消費動向調査では、2022年に日本を訪れた外国人のうち、およそ20万人が
「アニメや映画に縁の地を訪問」したとアンケートに回答しています。
アニメ作品の聖地は全国にありますが、2016年に「君の名は」「ルドルフとイッパイアッテナ」「聲の形」と映画が3作品公開され、その舞台となった岐阜県では、
聖地巡礼を目的とした観光客が103万人、経済効果は約253億円にのぼったという結果がでています。
アニメツーリズム成功のポイント
高い経済効果があるアニメツーリズムですが、成功させるには3つのポイントがあります。
- 作品を追体験できるプランを提供する
- 地域の観光資源に繋げる
- オーバーツーリズムに配慮する
順番に解説します。
作品を追体験できるプランを提供する
アニメツーリズムを成功させる最大のポイントは、
作品を追体験できるプランを用意することです。
聖地巡礼といえば、舞台・モデルになった場所を訪れ、
作中と同じ構図で写真撮影をすることが多いですが、
- 作中に出てきたグルメを食べる
- 登場人物と同じ体験ができる
なども、旅行者の満足度を高めてくれます。
キャンプ部の女子高校生4人が繰り広げるゆるい日常が人気の作品「ゆるキャン△」は、
JR東海ツアーズやクールジャパントラベルとのコラボイベントを開催。
モデル地をバスで巡ったり、初心者が手ぶらでキャンプを楽しめる企画を通して、
作中でのキャンプを実際に参加者が体験できる内容となっています。
地域の観光資源に繋げる
アニメツーリズムを一過性のもので終わらせないためには、
地域の観光資源に繋げる工夫が必要です。
海外でもヒットした映画「君の名は」の舞台のひとつとなった飛騨市にある
「飛騨古川さくら物産館」では、ヒロインが髪を結ぶ際に使っている組紐の
手作り体験を実施。
この体験を目的に物産館を訪れた観光客が、お土産として特産品の購入、
売り上げは前年に比べて2倍になった月もあり、アニメツーリズムの効果を感じたそう。
オーバーツーリズムにならないよう注意
アニメツーリズムで気を付けたいのが「オーバーツーリズム」です。
オーバーツーリズムとは、観光客の増加によって、
住民の生活や自然環境に悪影響を与えることをいいます。
たとえば「スラムダンク」のアニメのオープニングに出てくる踏切のシーンと
似ているといわれる、江ノ島電鉄の踏切は、国内・海外のファンが集まり、
住民が困る場面がでています。
好きな作品のモデルとなった場所としてファンは訪れていますが、
もともとこの地域は住宅街で観光地ではありません。
そこへ国内海外からのファンが押し寄せ撮影会をしたり、
ゴミを落としていったりするため、迷惑に思っている人もいるのです。
オーバーツーリズムを防ぐためには
- 入場制限を行う
- 看板でマナーを提示する
- 混雑状況を発信する
などの対策を施しましょう。
アニメツーリズムの取り組み例
アニメツーリズムにはどのような取り組みがあるのか、具体的な例を3つご紹介します。
作品の舞台をまとめた「聖地巡礼マップ」
アニメの舞台をまとめた「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」という聖地巡礼マップを、
コミックビームや少年エースを出版するKADOKAWAが作成。
作品をきっかけとした地域の活性化に貢献しています。
マップにまとめられているのは、昭和から令和までの作品から、
国内外のファンの投票によって選ばれた88カ所の聖地。幅広い年代が楽しめるよう
作られています。
貸し切りタクシーによる聖地巡礼
日本交通は観光タクシーのプランに水泳アニメ「Free!」のモデルになった
鳥取県・岩美町を散策するコースを提供しています。
アニメの登場人物たちが利用する通学路や、お参りした神社のモデルとなった場所など
8カ所をまわることができます。
複数の場所を効率的に回れるので、土地勘のない人にとっては魅力的なプランです。
作中のお祭りを実際のイベントに
石川県金沢市の温泉地「湯涌」で開催される「湯涌ぼんぼり祭り」は、
アニメ「花咲くいろは」の劇中に出てきた架空のお祭りをもとにしたもの。
2011年の第1回に約5,000人だった参加人数は、
2017年の第7回には15,000人になっており、
作品の放送終了後も観光客を集め、地域観光の活性化に貢献しています。
令和5年度 アニメ等コンテンツを活用した誘客促進事業
東京都ではマンガやアニメなどのコンテンツを利用して観光客の誘致を促進する事業に
対して、補助金を支給しています。
補助金を活用して、アニメツーリズムに取り組みましょう!
補助対象事業
アニメ等コンテンツ(アニメ・マンガ、キャラクター、映画・ドラマ等の映像コンテンツ)を観光資源として活かした誘客促進の取組のうち新たな事業
- 施設・構造物等の建設・改修・整備に関する事業
- 情報発信等に関する事業
- 集客イベント事業
取り組みの例
- 作品の舞台となった地でのマンガのキャラクターのモニュメント制作
- 地域ゆかりのアニメキャラクターのデザインマンホール蓋製作
- アニメ関連施設改修時の機材等購入
- 映画やドラマの撮影が行われたロケ地を巡るオンラインツアーの実施
- 地域ゆかりのアニメにちなんだ声優トークショー等集客イベントの実施
補助対象となる実施主体
●観光振興団体
1.都内の観光協会
2.都内を拠点とする商工会、商工会連合会、商工会議所
3.その他観光振興を行う団体(以下の要件を全て満たす団体)
【その他観光振興を行う団体の要件】
・公益財団法人、公益社団法人、一般財団法人、一般社団法人又は
特定非営利活動法人のいずれかであること
・地域の関係機関・団体、都内区市町村を構成員とする協議会を設置して、
地域と連携すること
・上記bの協議会において事業実施の承認を得られていること
補助率
- 都内区市町村 2/3以内
- 観光振興団体 4/5以内
補助限度額
- 施設・構造物等の建設・改修・整備に関する事業 2,000万円/件
- 情報発信等に関する事業、集客イベント事業 500万円/件
※2つ以上の団体が連携して実施するBの事業については、1,000万円/件
- 1補助事業者あたり上限2,000万円
- デザインマンホール蓋を製作、設置及び活用する取組は1補助事業者あたり上限600万円
- 既存又は新設のアニメ等関連施設における機材、設備、備品等の購入のみの事業は、1補助事業者あたり上限1,000万円
申請期間
5月12日(金)必着
申請の流れ
- 交付申請
- 審査
- 現地調査
- 交付決定
- 事業実施
- 実績報告
- 完了検査
- 補助金額確定
- 補助金請求
- 補助金支払い
まとめ
アニメツーリズムは国内はもちろん、海外のアニメファンからも人気となっています。
成功のポイントは、観光客が満足できる体験を提供すること。
案内看板の設置やマナーの周知など、オーバーツーリズムに配慮し、
観光客と地域の両方が満足できるイベントにしましょう。
補助金は最大で2,000万円支給されます。
有効活用して地域経済の活性化に取り組みましょう!