新型コロナウイルスの影響から、ワ―ケーションが注目を集めています!
「”ワ―ケーション”って興味があるけど、お金がかかりそう…」と思っている方も多いと思います。
しかし、最近では国や自治体が補助金を出してくれる場合が多くあります!
今回は、その一つである秋田県のワ―ケーション補助金について解説していきます!
秋田県のワーケーション実践団体奨励金交付事業の募集が、2021年10月1日より再開されています!
この機会に、秋田県でのワーケーションを検討してみるのもいいでしょう!
補助金のお話は細かいし、難しくてわかりづらい用語も多いですよね!
そこで私が簡単な補足などをいれていきますね。
ワーケーションとは?
ワーケーションとは・・・観光地、リゾート地などに滞在し、休暇を楽しみつつ仕事をするワークスタイルのことです。
「ワーク」+「バーケーション」を組み合わせた造語として知られています!
新型コロナウイルスの影響で、観光客が激減した観光地の経済復興と地域活性化が目的とされています。
ワーケーションを推進するために、ワーケーションを運営する民間企業や地方自治体に向けて補助金が設けられました。
ワーケーション補助金とは?
補助金は、助成金と同様に扱われることが多いですが、異なる制度です。
補助金と助成金の共通点と違いについて説明します!
共通している点
どちらも国や自治体など公的な資金が財源となっています。
補助金 | 国や自治体の予算が財源 |
助成金 | 民間企業が国に支払う保険料が財源 |
どちらも原則として返済の必要がありません。
国や自治体などの審査を経て、申請内容が認められれば給付金を受けとれます。
異なる点
申請期間の長さや対象者、支給金額などが異なります。
申請期間 | 対象者 | 支給金額 | |
補助金 | 公募期間定めあり | 事業者 | 数百万円~数億円まで |
助成金 | いつでも可能 | 個人 | 数十万円程度 |
補助金と助成金の違いについて解説しています!こちらも参考にしてください!
補助金と助成金の違い
申請条件と交付額
秋田県でのワーケーション実践団体奨励金交付事業に関する申請条件や交付額について解説します。
普段の勤務地とは異なる場所で行う新しい働き方“ワーケーション”を秋田県にて実施し、秋田県の魅力をPRすることで支援を受けられます。
対象者
秋田県外に本社・本店または本部を置く企業団体であること。
対象事業
次のすべてに該当する必要があります。
✔秋田県内において、仕事と余暇活動を組み合わせて滞在すること
✔秋田県内に所在する宿泊施設やレンタルオフィス等(シェアオフィスやコワーキングスペースを含み、サテライトオフィス等の専ら自社社員の利用に供するために開設した施設、自社営業拠点及び取引先事業所を除く)で仕事を行うこと
✔秋田県内に連続して3泊以上滞在すること
✔参加人数が原則3名以上(秋田県を除く東北5県からの参加においては5名以上)であること
✔滞在期間中にワーケーションの様子をSNS等で紹介し、本県の魅力を拡散すること。また、終了後も社内等への広報宣伝に努めること
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より新たな条件が追加されました。
以下のいずれかを提出する必要があります。
■ワーケーション開始日までに新型コロナウイルスワクチンを2回接種し、14日以上経過していることが分かる書類の写し
■PCR検査か抗原定量検査による結果が陰性であることが分かる書類の写し
交付額
1企業または1団体につき10万円
実施期間
交付決定の通知を受け取った日から2022年3月まで
募集期間
2021年4月~2022年2月末まで
随時受け付けていますが、予算の範囲内での実施になります。
秋田県のリモートワーク施設
ワーケーション受け入れ推進のために、リモートワークのための環境づくりが進められています。
どの施設も無料で利用できます。
①秋田県素波里ふるさと自然公園センター in藤里町
素波里国民休養地内の展示施設「秋田県営素波里ふるさと自然公園センター」の半分をワークスペースとして提供しています。(令和3年4月17日リニューアルオープン)
□少人数(5人程度)での利用にオススメ。
□通信環境:
フリーWiFiあり。
屋外は携帯電話の通話圏外。センター内ではNTTドコモ回線のみ使用可能。
□近隣にキャンプ場あり。
□食事施設隣接(サフォーク白神)
□9km先のホテルゆとりあ藤里でもワ―ケーションを受け入れています!
□アクセス
所在地 | 秋田県山本郡藤里町粕毛字南鹿瀬内38
②秋田県奥森吉青少年野外活動基地 in北秋田市
秋田県奥森吉青少年野外活動基地の「青少年野外活動センター(管理棟)」をワークスペースとして提供しています。
□少人数から団体まで利用可。
□静かな環境で仕事をしたい方にオススメ。
□通信環境:
屋外は携帯電話の通信圏外
管理棟内の事務室周辺ではNTTドコモ回線のみ利用可能。
□基地内にキャンプ場、シャワーあり
□周辺に温泉があります(※森吉山荘まで約10km)
□アクセス:
所在地 | 秋田県北秋田市森吉森吉山麓高原1
- 秋田新幹線+秋田内陸縦鉄道線<東京→角館→阿仁前田>(約5時間)※阿仁前田より車で約50分
- 大館能代空港 ←→ 東京 (約70分) 大館能代空港 ←→ 大阪 (約95分)※空港より車で約80分
③秋田県環境と文化のむら in五城目町
秋田県環境と文化のむらの「愛鳥山荘」をワークスペースとして提供しています。
□少人数から団体まで利用可。
□秋田市から近い(約30km)
□通信環境:フリーWiFiあり。携帯電話使用可能。
□近隣にキャンプ場(バンガロー、テントサイト)あり。
□「自然ふれあいセンター」にて工作体験や、「文化の館」にて地域の歴史や文化を学べる。
□近隣に商業施設、市街地あり。
□アクセス:
所在地 | 秋田県南秋田郡五城目町上樋口山田沢156−1
サテライトオフィスとは?
秋田県公式サイトにて紹介されているワーケーション設備を紹介しましたが、
秋田県内に設置したサテライトオフィスでのワーケーションでも補助金を受け取ることが出来ます。
サテライトオフィスについても解説していきます!
サテライトオフィスとは・・・本社など企業・団体の中心的な拠点から離れて働く場所のことをいいます。
サテライトオフィスには3つの種類があります。
都市型
都市部に設置されるサテライトオフィスです。
地方に本社がある場合や、営業活動など移動中の業務拠点として活用することが主な目的です。
外出先からオフィスまで行き来する距離と時間を短縮し、効率的な業務実現をサポートします。
郊外型
主にベッドタウンの駅周辺に設置されるサテライトオフィスです。
都市部にオフィスがある企業が従業員の職住近接を主な目的として設置する場合が多いようです。
通勤時間の短縮や、育児・介護と仕事との両立を図ることで、フルタイムで働けない社員の多様な働き方をサポートします。
地方型
本社が都市部にある企業が、地方に設置するサテライトオフィスです。
国としても、地方創生やオフィス分散化の流れを受け、地方におけるサテライトオフィス開設・誘致に取り組んでいます。こうした国の取り組みはおためしサテライトオフィスと呼ばれます。
地方の雇用促進、地方への情報の流れの促進、都市部への機能一極化による災害リスク回避などの効果があります。
サテライトオフィス設置のメリット
□コスト削減!
一般的にオフィス賃料は、郊外や地方に比べて都市部の方が割高です。
このため、都市部のオフィス見直しなどにより賃料を削減し、より賃料の安い地方や郊外にサテライトオフィスを設ければ、固定費削減が期待できます。
また、サテライトオフィスによって、従業員に支払っている交通費や、残業代などの人件費を削減することも期待できます。
テレワークの進展などによって、従来ほど広いスペースが必要なくなった都市部のオフィスから、より賃料の安価なサテライトオフィスを設けてコストを削減し、オフィス面積の効率的な運用を考えるのもいいでしょう!
□地方にいる優秀人材の確保
サテライトオフィスを設置すれば、地方に在住する優秀人材の採用・確保が可能になります。
これまでは支社や支店を置かないと、これらの人材確保は難しいとされてきました。こうした課題の解決が期待できます。
□BCP(事業継続計画)対策
もし本社が被災したときサテライトオフィスが遠隔地にあれば、事業を続けることができます。従業員の安否確認を行うなど、被災時の対応も可能になります。
サテライトオフィス設置のメリットはかなりあります!
また、都市部に本社のある企業が地方にサテライトオフィスを作る場合はCSR(地方創生)にも寄与できます。
秋田県での体験を機にサテライトオフィス設置を検討してみてもいいでしょう!
申請方法
申請書類が秋田県公式サイトに載っています。作成し、秋田県に提出します。
必要書類
以下の書類を作成し、提出します。
■補助金等交付申請書(様式第1号)
■事業実施計画書(様式第2号)
申請書様式のダウンロード→美の国あきたネット
お問い合わせ
申請に必要な書類を作成したら、以下の問い合わせ先に申請しましょう。
問い合わせ先 | 秋田県あきた未来創造部 移住・定住促進課 佐藤 |
---|---|
住所 | 〒010-8570 秋田県秋田市山王4-1-1 |
TEL | 018-860-1234 |
FAX | 018-860-3871 |
iju@pref.akita.lg.jp |
まとめ
秋田の自然を満喫しながら、いつもとは違う環境で働けます!
ワーケーション補助金を利用して、バケーションを楽しみながら仕事をするのもおススメです!
社員の満足度も上がりそうです!
申請したいけど、必要書類の用意や書類の記入など
1人では準備が間に合わない!
そんなときは、諦める前にご相談ください!
最後までお読みいただきありがとうございました!