小学校休業等対応助成金・支援金をご存知ですか?
仕事をしている方で、保育園や幼稚園、小学校が休校になってしまい
お子様のお世話をするため等で、仕事を休まざるを得なかったケースはありませんか?
実は、そんな親御さんを対象とした
1日9,000円、または4,500円助成される制度があるんです。
そして助成金の期限がなんと9月まで延長しました!
「どんな人が対象なのか?」
「どこにどうやって申請すればいいのか?」
この記事を読んで一緒に知っていきましょう!
①企業などに雇われている方(申請は事業主)→助成金
②個人事業主の方→支援金
2パターン両者に対応しています。
すぐ下のInstagramの2つの投稿もあわせてご覧ください♪
小学校休業等対応助成金の概要
助成金とは?
助成金とは、団体の特定の活動や事業を支援するために、
審査などの手続きを経て提供されるお金と考える事ができます。
通常、まとまった額の資金を、無償で受けることになり、新しい活動の立ち上げや新たな事業展開のためには、非常に有効な財源となります。
はじめにする事☎
小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を行うため仕事を休まざるを得ない保護者に対して有給(賃金全額支給)の休暇を取得させた事業主に対して、休暇中に支払った賃金相当額を支給する制度です。
対象者
令和3年8月1日から令和4年6月30日までの間に、以下の子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主を支援します。
1.新型コロナウイルス感染症に関する対応として、ガイドラインなどに基づき、臨時休業などをした小学校など(保育所等を含みます)に通う子ども
2.新型コロナウイルスに感染した子どもなど、小学校などを休む必要がある子ども
もし国に申請したら、子どもの世話の為に仕事を休んだ部下に年次有給とは別に有給をあげることができて、その分の給与は国が助成金としてくれるってことか!◎
企業と従業員が働きやすい職場環境にも繋がると思います◎
もっと詳しく ~対象者について~
以下を満たすことを前提に、休業支援金・給付金の支給要件を満たす場合に、対象となります。
① 労働者が労働局に小学校休業等対応助成金の相談を行い、労働局が事業主に助成金活用・有給の休暇付与の働きかけを行ったものの、事業主がそれに応じなかったこと
② 新型コロナウイルス感染症への対応としての小学校等の臨時休業等のために仕事を休み(※1、2)、その休んだ日時について、賃金等が支払われていない(※3)こと
※1 保育所等の利用を控える依頼への対応のためや、新型コロナウイルスに感染したおそれのある子どもの世話をするために休んだ場合を含みます。
※2休むことを事業主に連絡しておらず、当該休みを事業主が事後的にも正当なものとして認めていない場合(いわゆる「無断欠勤」)は対象になりません。
※3 年次有給休暇を取得した場合は賃金等が支払われているものと扱います。
③ 休業支援金・給付金の申請に当たって、当該労働者を休業させたとする扱いとすることを事業主が了承すること。
また、休業支援金・給付金の申請に当たって、事業主記載欄の記入や当該労働者への証明書類の提供について、事業主の協力が得られること。
出典:小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内(PDF)
対象者に係るQ&Aはこちら
助成上限額・申請期限
出典:新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について(PDF)
申請方法
※郵送のみ📮
※画像は1ページ目です(全7ページ)
よくある間違い・Q&A
出典:小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内(PDF)
問い合わせ先(送付先)
支給要件の詳細や申請書類の書き方等のお問い合わせはコールセンターへ
雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター(フリーダイヤル)0120-603-999
受付時間:9:00~21:00 (土日・祝日含む)
小学校休業等対応支援金の概要
その分大変さはありますが先にご紹介した助成金と比べると申請までがスムーズに行えるかもしれません。
対象者
支援上限額・申請期限
申請方法
※郵送のみ📮
※HP下の方の支給申請様式の一覧から必要書類をダウンロードできます。
※申請に当たり、下記の支給申請様式以外にも必要な書類があります。必ず支給要領をご確認の上、必要な書類を全て揃えてください。
個人事業主の方へ 支援金の勧誘にご注意!
出典:新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
問い合わせ先(送付先)
支給要件の詳細や申請書類の書き方等のお問い合わせはコールセンターへ
雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター(フリーダイヤル)0120-603-999
受付時間:9:00~21:00 (土日・祝日含む)
まとめ
今回は企業に勤めてる方か、個人事業主かで
申請が助成金か支援金か変わる2つの制度についてご紹介しました。
どちらも問い合わせ先は同じです。
仕事をしている方で、保育園や幼稚園、小学校が休校になってしまい
お子様のお世話をするため等で、仕事を休まざるを得なかった保護者の方向け
の制度でした。
ぜひ事業主の方も、従業員から声が上がる前に
よりやい職場環境のためにも取り入れてみてはいかがでしょうか?
せっかく申請するなら助成金を受け取りたいですよね!
申請したいけど、申請の仕方がわからない…
書類の書き方が不安…
自分が該当しているのか自信がない…
少しでも不安がある方は、ぜひご相談ください!
最後までお読みいただきありがとうございました!